1. ホーム
  2. 声優専門学校Q&A
  3. ≫声優専門学校Q&A早見表

声優専門学校Q&A早見表

声優の専門学校は行っても意味がない?
そんなことない

声優の専門学校は、声優の養成所以上にピンキリなので微妙なところに行ってしまった場合は本当に行くだけ無駄な状態になりますが、ちゃんとした実績のある声優専門学校なら、場合によっては養成所に行くよりも声優になりやすいです。
関連記事声優の専門学校は行っても意味がないって聞いたけどほんと?

養成所と専門学校どっちの方が声優になりやすい?
あまり変わらない

基本的にはあまり変わりません。
ただ、ハズレが少ないのは声優の養成所で、確実な実績で選べば多少専門学校の方が事務所に所属(声優になれる)確率が上がる感じです。
関連記事声優の専門学校と声優の養成所の違いは?どちらの方が声優になりやすい?

やっぱり認可校に行くべき?
無認可校でもOK

声優の専門学校を選ぶ際に、認可校かどうかを気にする必要は特にありません。
それよりも、実績を重視した方が声優になれる確率は格段に上がります。

関連記事声優の専門学校の場合は認可校でも無認可校でも気にしなくて良い!

裕福じゃないと専門学校には通えない?
学費サポートを使えば大丈夫!

声優の専門学校は、声優の養成所とは違い、学費サポートが充実しているので奨学金や教育ローンを使えばたとえ裕福な家庭でなくとも通うことができます。
関連記事声優専門学校の奨学金や教育ローンにはどういったものがあるの?

新聞奨学生ってキツイ?
キツイけどやる価値はある!

基本的に、学費を全額払ってくれる上に、給料までもらえる新聞奨学金制度。

肉体的にキツイ仕事ではありますが、本気で声優になりたいのならやる価値はあります。

最近では女性の新聞奨学生も増えていますし、実際に有名声優さんの中には新聞奨学金制度を使って専門学校に通っていた人もいます。
関連記事新聞奨学生の実態。本気で声優になりたいのならやる価値はある

AO入試ってどういうことをするの?
ほぼ面接だけ!

AO入試のやり方は決められていないので、学校によって様々ですが、基本的には面接だけのところが多いです。
関連記事専門学校のAO入試ってどういうことをするの?

一人暮らしと寮生活どちらの方がオススメ?
寮がオススメ!

お金がたくさんあって、きちんとしたところに住めるのなら一人暮らしも悪くありませんが、あまりお金がないのであれば寮生活の方が安い金額でちゃんとした生活ができます。
関連記事寮での生活って実際どうなの?

親に反対される!どうしたら良い?
声優養成所に通うべし

専門学校は反対しても、自分のお金で養成所に通うことを反対する親御さんは多くありません。また、仮に反対されたとしても説得もしやすいです。

ですが、専門学校に行くことを納得させるのはかなり難しいです。

なので、専門学校ではなく、声優養成所に通うことをオススメします。

もしくは、アミューズメントメディア総合学院の週1コースもオススメです。

関連記事声優の専門学校に行きたいのに親に反対される!どうした良い?

専門学校と養成所の掛け持ちはできる?
できるところもあるけどオススメはできない!

演技力や表現力を上達させるためには、レッスンを多く受けるよりもやらなくてはいけないことがありますし、色んなことが疎かになって評価が下がるので掛け持ちはオススメできません。
関連記事声優の専門学校と声優の養成所は掛け持ちできる?

東京に出てきた方が良い?
絶対に出てきた方が良い

専門学校に通うくらい本気ならなおさら出てきた方が良いです。
それが無理ならせめて、大阪くらいには出ましょう。
どうしても地方の学校に行きたいのなら、声優養成所かヒューマンアカデミーの学校を選ぶことをオススメします。
関連記事地方の声優専門学校はオススメできない!できれば東京!無理ならせめて大都市で!


おすすめ声優専門学校ランキング

声優志望者にシェアしていただけると嬉しいです!